吟醸らーめん久保田(2007/12/22)

 毎年この時期は職場の忘年会となっております。12/22は特にかみさんの誕生日なので、留守にするとぶつぶつ言われるのですが・・・。
 今年はなんと泊りがけの忘年会。ぶつぶつ言うかみさんを実家に帰してから京都の街へ繰り出しました。この時点では美味いラーメン屋にめぐり合えるなんて思ってもいませんでした。


京都駅1

 街はすっかりクリスマス色に染まっていました。天井には大きなネオンが輝いています。そういえば夜の京都に遊びに?行くのは本当に久しぶりです。


京都駅2

 駅ビルに目をやると素晴らしいクリスマスツリーが、結婚前にかみさんと見に来た気がします。かみさんは覚えていないといっていますが・・・・。なんてこった。
 携帯のカメラなので、きれいに表現できていないのが残念ですが。


京都タワー

 京都タワーも夜空にくっきりと浮かび上がりとても美しい。京都はいい街です。京都駅から北へ20分ほど行った所、東本願寺の裏手にある「京の宿洛兆」さんで忘年会でした。
 忘年会が終わると「ラーメン行こうぜ!!」と誘われました。部屋で二次会のはずでしたが、この言葉に惹かれてしまいました。フロントでラーメン屋を聞いていざ出陣!!


吟醸らーめん久保田

 宿を出てすぐにラーメン店を発見!!最初の目的地とはまったく違いましたが、いけてる感じがしましたので入ることに。カウンター9席4人掛けテーブル1つのこじんまりとしたお店。店員は夜ということもあり、御主人一人のみ。カウンターには数名のお客がいました。
 このお店、後で調べたら2007年4月から営業とのこと。御店主は飲食店で修行の後に一風堂に出会い、ラーメンの魅力に惹かれこの業界に転身したとか。


メニュー

 メニューは昼と夜の2種類。違いはセットの内容だそうです。ラーメンは吟醸醤油、吟醸肉味噌の2種類。鶏とザーサイの和え物、揚げ春巻きなど中華で修行した御主人ならではのメニューもあり。厨房は中華料理店仕様。チャーハンも気になるところ。ラーメンの方はというと、スープは鍋に小分けにして温める手法。麺はテボで茹で上げ、丁寧に湯きりをしています。今回は御自慢の吟醸醤油らーめんをいただく事に。


吟醸醤油らーめん

 厳選した白醤油を用いており、吟醸とは「研ぎ澄まされた」という意味で用いている様です。澄んだスープに太切りネギに熱した油をかけて香ばしさを出しています。その下には千切りにしたチャーシュー(ハムか?)。スープは丸鶏と金華ハムを8時間煮込んで作るそうで、その味はホテルで食べるコンソメスープのよう。醤油ダレにはスルメや節類を用いているそうです。スルメはいいコクが出るんですよね。熱した油の香りが良いアクセントになっています。


チャーシュー

 香ばしいネギの下に千切りチャーシューが隠れています。全体に塩味が行き渡り歯ごたえがあり美味い。スープに金華ハムを用いているとのことなのでそれか?ネギもチャーシューも食感がしっかりしているので、量は少ないが食べていて楽しさを感じます。


麺

 自家製麺ではないが、麺には強いこだわりがあるとのこと。製麺所に特別に作ってもらっているそうです。麩(ふすま)を含んでいるので全粒粉を加えている事は明らか。ふすまの入っている量、茹で前の麺の色(茶色っぽい)から全粒粉の量は10%以上はあるでしょう。そのためか30番(1mm)ほどの細くやや縮れた麺は意外にコシがしっかりしています。麺の量はそれほど多くないので沢山食べたい方はセットがお勧めです。
 いやぁ忘年会の後でこのような美味い一杯をいただくなんて思いもよりませんでしたねぇ。



吟醸ラーメン久保田 訪問の報告
内容 評価
お店の様子 落ち着いた雰囲気、小奇麗にされています
店員の態度 明るく丁寧でいろいろ話を聞かせてくれます
メニュー ラーメン、ご飯類、飲み物、おかず類
ラーメンの種類 醤油(白醤油)
食べたラーメンの名称 吟醸醤油ラーメン
スープの濃度 あっさり
麺の種類 やや縮れ
麺の太さ 細い(30番程度:1mm)
具材 ネギ、チャーシュー
追加トッピング なし
講評  修行の賜物といった一杯でした。コンソメのようなスープは非常に好みです。丸鶏、金華ハムなどを使っていて1杯¥600は良心的と思います。今後の展開に希望が持てます。
場所情報 京都市下京区西松屋町563(西洞院 新花屋町下る)
公式HP 吟醸らーめん久保田
営業時間 昼 11:30〜14:30
       夜 18:00〜24:00
定休日 火曜日


最後までご覧いただきありがとうございました。

▲Menkiko Top

有名店の美味いラーメン検索は↓↓が便利です


▲自作ラーメン研究サイトらーめんまんぼートップへ
Copyright (C) Ramen Manbow All rights reserved.